た いやき ツア ー第4弾日時
Jan 12, 2009 From: koichiro@e...
大場です。
今度はものすごい人数になりそうですねぇ. たいやき購入待ちの時間だけでも相当なもんになりそう…
昨日のMerb勉強会でAsakusa.RBの@a_matsudaからきいたのですが、
ツアー二番目の「 麻布十番: 浪花家」は、普通に買うだけで2時間くらい待つ店なので
ツアーに組み込むのは難しいのではとのアドバイスをいただきました。
予約して時間を決めていくか、あるいは工程を検討するかの対策が必要みたいです。
どうしましょうか。
2009/01/11 1:50 Junya Ogino <ogijun@g...>:
荻野です。
うひゃあ。すごい。 その日夕方から後輩の結婚パーティーがあるので 途中で抜けますけど、前半2店くらいは 行けそうな気がしてきました。
2009/1/8 Kouhei Sutou <kou@c...>:
須藤です。
たいやきツアー第4弾はみなさんの都合がよさそうな以下の日時で 開催することにします!
日時: 2009/2/7(土) 11:00〜 集合場所: JR恵比寿駅東口改札前 集合時間: 10:55 コース: http://qwik.jp/taiyaki/10.html 特に反対意見がなかったので、案のまま
1軒目のひいらぎは、私のたいやきベスト3に入っているお勧めのお 店です。ちなみに、前回の1軒目のたかねもベスト3に入っていまし た。
ひいらぎは大体焼くのに30分かかるらしいのですが、開店時間 (11:00)でもすぐに買えるのかどうかが気になるところです。ひい らぎの近くには公園があるので、個人的には1度そこをのぞいてみた いなぁと思ったりはしています。
現在、私が把握している参加者は以下の人たちです。 他の部員にも声をかけてみてくださいね。 (鈴木さんもおぎのさんもかど夫妻も行くよね!?)
すとう
きたさん夫妻
かくたにさん親子
もっちゃん
こんどう夫妻
ちくわ夫妻
こんどうさん(奥さんの方)の会社の人(2人)
- -
archive-> http://qwik.jp/taiyaki/13.html ML-> taiyaki@q...
- -
ogijun
- -
archive-> http://qwik.jp/taiyaki/15.html ML-> taiyaki@q...
Koichiro Ohba / koichiro@m...
Jan 13, 2009 From: kou@c...
須藤です。
昨日のMerb勉強会でAsakusa.RBの@a_matsudaからきいたのですが、 ツアー二番目の「 麻布十番: 浪花家」は、普通に買うだけで2時間くらい待つ店なので ツアーに組み込むのは難しいのではとのアドバイスをいただきました。 予約して時間を決めていくか、あるいは工程を検討するかの対策が必要みたいです。
情報ありがとうございます。
よくそういう話をみるのですが、それは最大時のときの話でいつも
いつもそういうわけじゃない気がしています。
例えば、私は平日の昼間とかに何回か買ったりしていたのですが、
全然待たずに買えました。
で、いつが最大時かというか、たぶん、たぶんですけど、休日のお
やつの時間あたりじゃないかと思っています。
例えば、私はたいやき屋をまわり始めたとき、ひいらぎで30分くら
い待った気がするのですが、その時は休日のおやつくらいの時間で
した。それ以外の時間帯ではほとんど待たずに買えています。
今回は、浪花家に着くのが12時前になると思うので、そんなに混ん
でいないんじゃないかなぁと思います。
ということで、別に予約とかしないでふつうに行っちゃっていいん
じゃないかと思います。もし、たくさん並んでいたら、スキップし
て、ツアーの一番最後にでも別のたいやき屋さんを追加すればいい
かなぁと。
あ、あまり、並んでいなくても大量に買う人がいると時間がかかる
ので注意が必要です。(おみやげとかで買う人はたくさん買うこと
がある)逆に、大量に買う人がいなければ回転は速いので、わりと
早く買えると思います。
あ、あと、よく並ばずに買えた方がいいとかいうのを見かけますが、
たいやきに関しては少し並んで買えるくらいがちょうどよいと思い
ます。誰も並んでいるときに買うと焼きたてじゃない可能性が高い
のですが、少し並んでいるくらいだと焼きたてが食べられる可能性
が高くなります。
たいやきは焼きたてがおいしいので、少し並んでもいいんじゃない
かなぁと思います。
あ、あと、あと、今日のめざましで軽部さんが巣鴨で飛安のものと
思われるたいやきを食べていました。飛安は前回のツアーで初めて
食べたのですが、とてもおいしかったです。
Jan 14, 2009 From: koichiro@e...
須藤さん
さすが部長。すべては計算されているということですね。納得です!
2009/01/13 21:43 Kouhei Sutou <kou@c...>:
須藤です。
昨日のMerb勉強会でAsakusa.RBの@a_matsudaからきいたのですが、 ツアー二番目の「 麻布十番: 浪花家」は、普通に買うだけで2時間くらい待つ店なので ツアーに組み込むのは難しいのではとのアドバイスをいただきました。 予約して時間を決めていくか、あるいは工程を検討するかの対策が必要みたいです。
情報ありがとうございます。 よくそういう話をみるのですが、それは最大時のときの話でいつも いつもそういうわけじゃない気がしています。
例えば、私は平日の昼間とかに何回か買ったりしていたのですが、 全然待たずに買えました。
で、いつが最大時かというか、たぶん、たぶんですけど、休日のお やつの時間あたりじゃないかと思っています。
例えば、私はたいやき屋をまわり始めたとき、ひいらぎで30分くら い待った気がするのですが、その時は休日のおやつくらいの時間で した。それ以外の時間帯ではほとんど待たずに買えています。
今回は、浪花家に着くのが12時前になると思うので、そんなに混ん でいないんじゃないかなぁと思います。
ということで、別に予約とかしないでふつうに行っちゃっていいん じゃないかと思います。もし、たくさん並んでいたら、スキップし て、ツアーの一番最後にでも別のたいやき屋さんを追加すればいい かなぁと。
あ、あまり、並んでいなくても大量に買う人がいると時間がかかる ので注意が必要です。(おみやげとかで買う人はたくさん買うこと がある)逆に、大量に買う人がいなければ回転は速いので、わりと 早く買えると思います。
あ、あと、よく並ばずに買えた方がいいとかいうのを見かけますが、 たいやきに関しては少し並んで買えるくらいがちょうどよいと思い ます。誰も並んでいるときに買うと焼きたてじゃない可能性が高い のですが、少し並んでいるくらいだと焼きたてが食べられる可能性 が高くなります。
たいやきは焼きたてがおいしいので、少し並んでもいいんじゃない かなぁと思います。
あ、あと、あと、今日のめざましで軽部さんが巣鴨で飛安のものと 思われるたいやきを食べていました。飛安は前回のツアーで初めて 食べたのですが、とてもおいしかったです。
- -
archive-> http://qwik.jp/taiyaki/16.html ML-> taiyaki@q...
Koichiro Ohba / koichiro@m...