宮城の羽根つきたいやき

May 21, 2010 From: akk@a...

仙台の宗形です。

みなさんたいやきってますか〜。

仙台のたいやき事情ですが、うちの近所に限っては
少々悲しい状態でした。
以前報告した「鯛笑」が閉店、かかりつけの小児科近くに
あった「恵比寿」も閉店、
仙台にも白たいやきが!と喜んだ「尾長屋」も閉店…
したと思ったら一ヶ月後「八福神」として再び開店、でも
前のほうがおいしかった…

そんなこのごろだったのですが、新種のたいやきを発見しました。
最近オープンしたらしい、仙台市青葉区北目町、
新仙台みやげの店(?)「亀仙」の、羽根つきたいやき、です。
http://f.hatena.ne.jp/monyakata/20100520124855

私は以前神田達磨のを食べたことがあるんで、そういうのを
想像していましたが、全然違いました。
「食べ物」というより「お菓子」です。
皮が「ぱりっ」というより「ざくっ」としてて、
あんま〜いです。
他に「しろい欅(葉っぱのかたちのたいやきのようなもの)」
「欅ソフト(ソフトクリームに焼き菓子の葉っぱ)」
「活気饅頭(カリント饅頭??)」など一風変わった製品を
売っていました。
これらが新たな仙台みやげになるのか、見守りたいと思います。

あと、仙台ではないですが、温泉で有名な鳴子にも羽根たいやきが
登場したらしいので、
http://blog.goo.ne.jp/lonewolf-pochi/e/c46262aacdb24ae2252655244948d9d0
温泉入るついでに行ってみたい…

羽根がはやってるんでしょうか?


  宗形 晶子  MUNAKATA Akiko
  E-mail:akk@a...

May 24, 2010 From: kou@c...

須藤です。

In <4BF69BD6.1080409@a...>

 "[taiyaki:414] 宮城の羽根つきたいやき" on Fri, 21 May 2010 23:42:30 +0900,
 MUNAKATA Akiko <akk@a...> wrote:

仙台のたいやき事情ですが、うちの近所に限っては 少々悲しい状態でした。 以前報告した「鯛笑」が閉店、かかりつけの小児科近くに あった「恵比寿」も閉店、 仙台にも白たいやきが!と喜んだ「尾長屋」も閉店… したと思ったら一ヶ月後「八福神」として再び開店、でも 前のほうがおいしかった…

なんと。。。

そんなこのごろだったのですが、新種のたいやきを発見しました。 最近オープンしたらしい、仙台市青葉区北目町、 新仙台みやげの店(?)「亀仙」の、羽根つきたいやき、です。 http://f.hatena.ne.jp/monyakata/20100520124855

おぉ!行ってみたいです!

私は以前神田達磨のを食べたことがあるんで、そういうのを 想像していましたが、全然違いました。 「食べ物」というより「お菓子」です。 皮が「ぱりっ」というより「ざくっ」としてて、 あんま〜いです。

吉祥寺の天音と似たような感じかしら。
(神田達磨の皮ってふにゃって感じだったような気が。。。)

皮があまいやつっていいですよねぇー

他に「しろい欅(葉っぱのかたちのたいやきのようなもの)」 「欅ソフト(ソフトクリームに焼き菓子の葉っぱ)」 「活気饅頭(カリント饅頭??)」など一風変わった製品を 売っていました。

よくわからない感じで実にいいですね!

気が早いですが、次の次のツアーはここに行きたいっす!
http://ameblo.jp/11731173/entry-10542726751.html

みんなででかいやつをたいらげたいです!

生成時間: __qwik_page_generate_time__秒 添付ファイル合計: 68KB